格安スマホの安さの理由とは?基礎知識からなぜ安いのかを知ってお得に乗り換えよう!
2018/06/27
いま話題の格安スマホ。
テレビのCMでもよく流れているので目にする機会が多いですよね。
でもここ最近になって耳にしたからよくわからない!と思っていませんか?
そもそも日本の携帯キャリアは docomo、 au、 softbank だけじゃないの?
新しい携帯電話会社が増えたの?と思っている方は非常に多いです。
「安い!」 「格安!」 という言葉ばかり並べられてしまうと どうしても身構えてしまいますが、「格安スマホ会社」 のアピールポイントはまさしくそこが一番の特徴なのです。
通常 Google の Android OS が搭載されているスマートフォンや Apple の iPhone などの各種スマホを大手3キャリアで契約した場合、機種代の割賦も含めて月の支払いが8,000円から10,000円、プランによっては12,000円や15,000円もかかることだって珍しくありません。
その「便利でもはや必需品であるスマホ」のスマホ代が、月々ぐっと抑えられるとしたらすごい節約になりますよね。
「格安スマホ会社」 とはそんな時代のニーズによって誕生した会社とサービスです。
今回はそんな スマホ代節約 に向けて、格安スマホ を利用するための最初のステップとして 格安スマホの基礎知識について解説!
イマドキの生活必須節約術! 格安スマホのお得さと 安さの理由 を知ることからはじめましょう。
目次
格安スマホとは?格安スマホの仕組みについて
簡単に言えば 月々の通信料を抑えてスマホが持てる と言うことです。
なぜそのような事が可能になるのかと言うと、MVNO(仮想移動体通信事業者)から発売されている格安SIMを使うことで月々の通信料を抑えることができるのです。
MVNO事業者は、自社では通信回線をもたず、キャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)の通信回線を借りて運営しています。
キャリア携帯の通信回線を借りて運営することにより、それを格安でユーザーに提供しています。
MVNO事業者が格安で提供している通信回線を使えるSIMが「格安SIM」となり、その格安SIMを使うことで月々の通信料が抑えられると言うことになります。
それこそが格安スマホの安さの理由です。
格安スマホとはMVNO(仮想移動体通信事業者)が提供する格安SIMを使うことで月々の通信料を抑えることの出来るスマホを指します。
キャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)からの乗り換えを検討中の方の中には、まだ格安スマホに対する不安や疑問を抱く方も少なくないはずです。
そこで今回は、格安スマホや格安SIMに関する基本情報をご紹介します。
安さの秘密や、仕組みを理解することで、格安スマホの魅力を知ってもらえれば幸いです。
安さの理由とは?格安スマホはなぜこんなに安いの?
そもそもキャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)の通信料がなぜ高いのかというと、独自の通信回線を持つdocomo・au・ソフトバンクは基地局や収容局、メンテナンスの維持費や人件費など色々なものにお金がかかるからです。
MVNO(仮想移動体通信事業者)は色々なお金がかかって出来ている通信回線を借りて運営しているので、それらの費用がかからないのです。
なのでその分独自の料金設定でSIMを販売することができるのです。
また、MVNO事業者から販売されているスマホ本体も格安で購入できることもあり、キャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)よりも安くスマホを持つことが出来ます。
ユーザーのニーズにもよりますが、安いものであれば2万円を切るスマホもあります。(性能にこだわらなければ充分使えます。)
キャリア携帯と同様に分割購入も出来ますので、最初にお金がかかるといった心配もありません。もちろん一括購入も出来ます。
格安スマホの使い方!MNPとSIMロックについて
格安スマホを使うにあたり、まず重要なことがMNPです。MNPとは「携帯電話番号ポータビリティ」の略です。
今現在使っている電話番号を変えることなく、そのまま他社に乗り換えることが出来るサービスです。
キャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)はもちろんできますね。
格安スマホでは出来るのか?もちろん出来ます!
事前の手続きをきちんとすれば番号そのままに格安スマホに乗り換えることができます。
電話番号をかえたくない!という人も安心ですね。
次に本体を準備しないといけません。
いまお使いのキャリア携帯(docomo・au・ソフトバンク)のスマホがまだまだ使える!という方は、そのままそのスマホを使うことが可能です。
MVNO事業者でSIMだけを購入して、今お使いのスマホにさすだけで「格安スマホ」になります。
だだしここで注意しなければならない事が「SIMロック」です。
ほとんどのMVNO(仮想移動体通信事業者)はdocomoの回線を借りているので、今現在docomoのスマホを使ってる方はSIMロックの事はあまり考えなくても大丈夫です。(お使いになりたいMVNO事業者のサイトで今使っているスマホがSIMに対応しているか調べられるので事前に調べてから購入しましょう。)
au・ソフトバンクをお使いの方がdocomoの回線を借りているMVNO事業者のSIMを使うには、SIMロックを解除する必要があります。
持っているスマホと同じ会社の回線を借りている事業者でしたらSIMロックを解除する必要はないということですね。(必ず購入前にSIMに対応しているか事業者のサイトで確認してください。)SIMロック解除はスマホを購入したお店でしてもらえます。
覚えておきたいSIMの種類 自分に合ったSIMを選ぼう
音声通話SIM
電話も通信も出来るSIMです。
キャリア携帯となんら変わりなくスマホが使えます。
事業者によっては、ギガ数によって通信制限を設けていますので、ご自分の月々の使用ギガ数を考慮して選ぶようにしましょう。
データSIM
データ専用のSIMです。
二台持ち(電話はガラケー、通信はスマホ)されてる方の利用が多いのではないでしょうか?
データ専用なので、電話は出来ません。ネットのみ可能なSIMになります。
音声通話が出来ないので、価格が非常に抑えられています。
電話はLINEの無料通話だけでいい。
と言いう方は、データSIMを使うことで月々のスマホ代をかなり抑えられます。
データSIM(SNS付き)
データSIMがSNS対応になったSIMです。
SNS付きのSIMにすると、「SNS認証」が使えるようになるので便利です。
特にスマホを変えた時は、データの引き継ぎ時に、SNS認証が必要となるので付けておいた方がいいでしょう。
数百円のプラスなのでそこまで痛い出費にはなりませんしね。
格安スマホのデメリット!ポイントを押さえてお得に使おう
格安スマホがこんなに安いのになぜキャリア携帯から乗り換えない人がいるのか、格安スマホのデメリットについてあげていきましょう。
- キャリアメールが使えない
- LINEのID検索ができない
- 電話代が高くなる
- 通信速度がキャリア携帯よりは遅いかも
安いだけあって、やはりデメリットはあります。
でも、対応策もありますのでご心配なく! 一つずつご説明いたします。
キャリアメールが使えない
まずキャリアメールが使えない。
ですが、キャリアメールはキャリア携帯のみでしか使えません。
このご時世ほとんどの方がLINEをされてると思います。
メールはしない! LINEがあればOK! という方は何ら問題はありません。
ですが、何かサイトに登録したりとか、たまにメールするから困るという方は、無料のメールアプリがありますので大丈夫です!
私はGmailとヤフーメールを使っています。どちらも無料で使えます。
LINEのID検索ができない
次にLINEのID検索ができないですが、ID検索にはキャリアの年齢認証が必要になります。
格安SIMではキャリアの年齢認証は出来なくなっています。
ID検索ができなくても、QRコードやふるふるで友達追加できますのでそこまで不便ではありませんね。
電話代が高くなる
次に、通話料が高くなるということですが、格安スマホは無料通話がついてないので通話料が高くなってしまいます。
ですがLINEの無料通話をつかえば問題ありません。
LINEで電話ができない場合もあると思います。
その場合は、格安スマホにもかけ放題がありますので自分にあったかけ放題があるMVNO事業者を選びましょう。
通信速度がキャリア携帯よりは遅いかも
最後に通信速度がキャリアより遅い?ですが、これはMVNO事業者によりますので口コミ等を見比べて決めるのがいいと思います。
家にWi-Fiをひいてる方は特にはストレスにはならないと思います。
一般的に携帯を使ってる時間帯(お昼や夕方)は少し繋がるのが遅く感じるかもしれませんが、私は特にストレスなく使えてます。
携帯の使用頻度が多い時間帯などに動画などを見なければ、ネットなどは特に問題はないと思います。
さいごに
いかがだったでしょうか?
格安スマホの安さの理由は、大手キャリアの通信回線を借りているからです。
そして利用に合わせて格安SIMを選べることにも、その安さの理由はありました。
若干のデメリットはありますが、言いかえて比べてみると
- キャリアスマホ
最初から色々用意されているが月々の料金が高い - 格安スマホ
必要なものは自分でセッティングする分利用料金がとても安い
ということでもあります。
セッティングもメールやLINEくらいの、普段使用しているものばかりなので非常に簡単です。
その料金体系が魅力でどんどんユーザー数が増加し、それに伴い宣伝にもますます力がこもってきている格安スマホ。
格安スマホの安さの理由やデメリットも知りつつ、ぜひ自分に合った格安スマホでお得に節約しましょう!